02
ご入居の手続き

契約開始日、入居開始日に合わせて下記の手続きをお願いします。
なお、契約開始日前の荷物の搬入及びガスの開栓はできません。

電気について

電気の使用関始にあたっては、ご自身にてお部屋に備え付けの連絡ハガキもしくは電話·電力会社ウェブページのいずれかの方法にてご連絡をお願いします。
image1
使用を開始する時は分電盤のスイッチをON(つまみを上げる)にし、漏電ブレーカーもON(つまみを上げる)にすると使用できます。
※給湯設備が電気温水器の場合、必ずご入居の2~3日前までに、電力会社へ連絡をお願いします。

ガスについて

プロパンガス·都市ガスともご自身で開栓の手続きをお願いします。ガスの開栓にあたり、立ち会いが必ず必要となります。
image2
入居前にガス会社へ連絡し、契約開始日以降の入居時に利用できるよう手続きを行って下さい。引越しシーズン·土·日·祝日は混み合う場合がございますので余裕をもって開栓の連絡をお願いします。
ガス器具については住居に供給されているガスにあった器具を利用して下さい。

水道について

水道の利用にあたっては、ご自身にてお部屋に備え付けの連絡ハガキ・電話・FAX・インターネットいずれかの方法にて水道局へご連絡をお願いします。
image3
その際、水道の水栓番号を聞かれる事がございます。各戸の玄関ドア付近かメーターに貼りつけてあるプレートの水栓番号をご確認下さい。

インターネットの引き込みについて

建物へ導入されているインターネット回線を基本的にご利用下さい。
image4
費用については、ご入居者様の負担となります。退去時には原状回復を行っていただきます。
オーナー、当社での引込費用の負担は一切致しません。
その他の回線をご希望される場合の、外壁に穴を開けての設置はご遠慮いただいております。
なお、許可なく未導入のインターネット回線を引き込まれた場合、修理費用をご負担いただきます。

入居時室内チェックのご案内

室内の傷や汚れなどの現状を記録・保管するためのwebページです。契約開始日から14日以内に室内のチェックをお願いします。
image5
※期限を過ぎてもご登録がない場合は、ご入居時のお部屋の状態はすべて「異常なし」として取扱いたします。
入居時室内チェックはこちら icon
QR Code
QRコードはこちら
注意事項
・webページで登録できなかった場合や追加で記録を残したい場合はご自身のスマートフォンなどの撮影日がわかるデバイスに写真を残し、お部屋を退去解約するまでご自身で保管をお願いします。
・こちらのwebページはあくまでも記録を残し、退去時に使用するものになります。
・あくまで記録を残すためのものです。
 ※生活に支障のきたす不具合については修理いたしますので、別途お問い合わせ下さい。
JA